投稿

ラベル(ガジェット)が付いた投稿を表示しています

Kindle PaperWhiteがめっっちゃいい

イメージ
けーてぃーです。最近になって読書は最強の趣味だとようやく気付きました。 あなたは読書してますか?私は最近かなり読書時間が増えました。 主にこいつのせいです。 こいつはなにかというとAmazonが販売している 電子書籍専用デバイス です。 こやつが来てから生活が一変しました。ってのは大げさですが。 隙あらば読書が可能になりましたね。こちらは2020年の10月にブラックフライデーセールかなんかで買いました。お値段は当時の定価17980円の6000円引きで 11980円 でした。 キャンペーンでkindle Unlimited(読み放題)が3ヶ月99円だったので同時に加入しました。 良い点 こいつの何がすごいかって言ったら何といっても質感ですね。 E-inkスクリーンを搭載しており、まるで 本物の紙 をめくってるような感覚に陥る。 液晶とは違い、屋外の 太 陽光や強い光の下でも読みやすく 、そして 目に優しい 。 防水まで備えていやがるので 風呂 でもいけちゃう。 本が10冊入る 軽い 重量も軽くてジャケットやカバンのポッケに忍ばせていつでも読めるようにしています。 そしてなんといってもすごいのがバッテリー持ちの良さです。こいつは満充電すればほぼ毎日使っても 1ヵ月くらい持ちます 。特殊なスクリーンなのでページを描画するときしかほとんど電力を消費しないのだとか...KindlePW、恐ろしい子。 たかが電子書籍リーダーに1万以上も払う価値あるの?って方は一度手に取ってみると良いです。こいつの良さは触ってみないとわからないと思います。それにkindle読み放題を組み合わせて使えば 余裕で元が取れる ので安心です。 次にデメリットや気になる点 動作が遅い 白黒 未対応の本がある 読書に時間を奪われる キケン 動作がもっさりしているので本をダウンロードするときがちょっとストレスかも。 ただ読書の時だったり読書デバイスとして見た時には気にならないレベル。 白黒なのでカラーの本を読むには向いてないです。 たまにですがkindleレイアウトに対応していない本があったりします。文字とかのサイズを弄れない本がたまにあるのでそこはちょっとマイナスポイント。 けーてぃーのおすすめ構成 8GB (漫画を大量に読むなら32GB) 広告なし (買い切りなので絶対なしの方が良い) Wifiのみ (W...

スマホ「Rakuten Hand」 購入

イメージ
楽天モバイルのスマホ「Rakuten Hand」 楽天モバイルで2万円のスマホを買って無料回線に申し込むだけで26000ポイント貰える? そんなん貰うしかないやん! みなさんこんにちは!けーてぃーです。 ってなことで2021年2月6日(土)にRakuten Handが届きました! 2021年2月1日(月)に申し込みが完了してから少し時間がかかりました。 楽天モバイルHPによるとRakuten Handは 「好評により現在入荷待ちで再入荷は3月中旬以降を予定」だそうです。 どうやら購入タイミングはとても良かったと感じます。 届いたときの写真。右にあるのは大きさ比較用のXperia z5 Rakuten Handは横幅がかなりスリムな印象です。 記事を書いたら長くなったので結論を先に言います。 「とても満足。サブ機としての性能は申し分ない。」 です。 まず手に取った感想ですがとても持ちやすいです。 片手持ちでも親指が画面の外に余るほどで、とてもコンパクト。 129gと軽量で、ラウンドエッジも相まって 手にフィット します。 握り心地がとてもよいので是非とも実物を手に取って頂きたい...。 動作もサクサクしていて発熱も問題なさそうです。 メリットはおそらく多くのレビュアーさんが語っていますので デメリット・気になった点をあげます。 eSim専用機 5G非対応 ストレージ容量64GB バッテリー容量2750mAh キー入力 サイドボタンのチープさ 防水面での不安  指紋の目立ち(ブラック特有の悩み) ①eSim専用これは人によっては大きなデメリット ②5G非対応は現状そんなに問題なし ③ストレージはシステムで25%使用しているので実質48GB 増設不可 ④充電容量は1日中テザリングしたり長時間ゲーム等、ヘビー使いは厳しいかも  普通の使い方なら1日は十分持つと思われる ⑤防滴/防塵が(IPX2/IP5X)なので風呂使いは厳しい? ⑥サイドボタンが若干チープ?(Xperiaのボタンに慣れてたからか?)使用は特に問題ない。 ⑦画面が小さいのでqwertyキーボードはきつい テンキーなら問題なし。 ⑧黒にしましたが指紋は目立ちますね。(これは仕方ない)    どれもデメリットとしては回避策があり、そこまで痛手ではないです。 正直なところこれといった致命的なデメリ...